「よく分かる楽しい授業」の基本は、生徒が「なるほど。そりゃおもしろいや。友達や母さんに話そ。」と思ってくれる話の内容ではないかと思います。
 以下のコンテンツは、「授業とはちょっと違うぞ・・」という内容も含まれていますが、まあ、ご愛敬です。幅広く楽しんでいただければと思います。

| 未来航路Topへ |
<目次> 最終更新日 2013年10月13日                   
印はこの5週間以内の新規掲載               
主な項目

・各地の鉄道     ・世界の興味ある光景(授業ネタ)   ・街道を歩く 日本橋・生麦   ・戦艦大和
・銃砲と歴史「長篠と3段撃ち」「高島秋帆」        ・舞鶴と引き揚げ  ・漢委奴国王印  
・日本の人口重心  ・江戸時代の生活「火打ち石」  ・現代かかし考    ・菜の花について 
・死海体験
       ・旧石器捏造事件  ・バブル経済   ・酒が飲める飲めないALDH酵素 
・東西文化の相違「どん兵衛」


テーマ(小項目) 掲載月日
○各地の鉄道あれこれ    
00 新幹線のレールについて考える レールは曲がる?曲がらない? 03/11/08
・01 東京駅と踏切5題その1 東海道線品川−川崎08/08/17補足    08/06/08
・02 東京駅と踏切5題その2 08/06/15
・03 東京駅と踏切5題その3 山手貨物線池袋−上中里08/08/17補足 10/02/08
・04 東京駅と踏切5題その4 山手貨物線大崎−池袋08/08/17補足 08/07/06
                山手貨物線長者丸踏切08/11/16補足 08/11/16
・05 東京駅と踏切5題その5 08/08/24
・06 東京駅と踏切5題その6 越中島貨物線貨物列車08/12/14補足 08/08/31
・07 東京駅と踏切5題その7 特別編 地下鉄銀座線の踏切 08/09/07
・08 地下鉄、地上に出るその1 銀座線・渋谷 08/11/24
・09 地下鉄、地上に出るその1 銀座線・渋谷(続)11/06/20追加 08/11/30
・10 地下鉄、地上に出るその1 銀座線・渋谷(続々) 08/12/14
・11 各地の路面電車 その1 熊本市電 電車と城1  09/11/29 
・12 各地の路面電車 その2 高知(土佐電気軌道)電車と城2   10/03/28 
・13 各地の路面電車 その3 松山(伊予鉄道)電車と城3  10/04/25 
・14 各地の路面電車 その4 高岡万葉線 10/06/28
・15 各地の路面電車 その5 富山ライトレール 10/07/04
・16 各地の路面電車 その6 富山地方鉄道軌道線 電車と城4 10/07/11 
・17 デハニ53運転体験 −出雲一畑電車−  11/01/02 
  ・18 各地の路面電車 その7 岡山電気軌道 電車と城5 11/06/13 
  ・19 たま電車 和歌山電鐵貴志川線 13/01/14追加 11/06/20 
  ・20 各地の路面電車 その8 福井鉄道 元名鉄岐阜市内線の電車  11/07/04 
・21 東京駅から一番近いトンネルその1 中里トンネル 12/07/16 
・22 東京駅から一番近いトンネルその2 田端トンネル  12/07/23
・23 東京駅から一番近いトンネルその3 御所トンネル  12/07/30 
・24 東京駅から一番近いトンネルその4 東海道新幹線 日吉・矢上  13/06/16
・25 東京駅から一番近いトンネルその5 東海道新幹線 八ツ山  13/06/23 
・26 各地の路面電車 その9 鹿児島市交通局 電車と城6  12/10/15 
  ・S1 駅物語 その1 上野駅と『あゝ上野駅』歌碑(クイズ日本史へ 11/09/19 
  ・S2 駅物語 その2 信越線横川駅と碓氷峠(「長野・群馬・新潟・富山旅行記」へ)  09/05/31 
  ・S3 駅物語 その3 上越国境の駅 水上・湯檜曽・土合(同上へ)  09/05/31 
  ・S4 駅物語 その4 指宿・枕崎線西大山駅 最南端駅(「九州両端旅行記」へ)  12/08/07 
特集 「名鉄揖斐線廃線物語」(岐阜・美濃・飛騨のページ所収) 08/04/06
  特集 「西濃鉄道石灰石専用列車と大垣赤坂金生山」 (同上所収) 09/05/17 
特集 「岐阜県の東海道線あれこれ」(同上所収) 08/05/25
旅行記「九州中部鉄道旅行」(高千穂鉄道・南阿蘇鉄道・豊肥本線) 06/08/13
旅行記「若狭・丹後・但馬旅行」(餘部鉄橋・北近畿タンゴ鉄道由良川鉄橋) 06/09/17
  旅行記「長野・群馬・新潟・富山旅行」(信越本線碓氷峠・上越線土合駅) 09/05/24
旅行記「高岡・富山・宇奈月旅行」(富山峡谷鉄道トロッコ列車)  10/05/30 
  旅行記「出雲・石見旅行」新余部橋梁一畑電鉄  10/08/08 
○グーグルで探す授業ネタになりそうな世界の興味ある光景
・01 アメリカの石炭採掘場の列車積み込みと鉄道による石炭輸送1   13/02/12
・02 アメリカの石炭採掘場の列車積み込みと鉄道による石炭輸送2  13/02/18 
・03 アメリカの石炭採掘場の列車積み込みと鉄道による石炭輸送3   13/02/25 
・04 アメリカの石炭採掘場の列車積み込みと鉄道による石炭輸送4  13/03/04 
・04付録 アメリカの鉄道撮影地三大名所  13/03/18 
○街道を歩く                               このページの先頭へ
・01 もちろん最初は「お江戸日本橋1」          07/07/22
・02 もちろん最初は「お江戸日本橋2」     07/07/27
・03 もちろん最初は「お江戸日本橋3」      07/07/31
・04 生麦事件1 銀座、新橋、品川、六郷、生麦まで    07/08/05
・05 生麦事件2 事件はどこで起きた?二つの現場    07/08/12
・06 生麦事件3 事件発生まで   07/08/19
・07 生麦事件4 リチャードソン殺害その1   07/08/26
・08 生麦事件5 リチャードソン殺害その2   07/09/02
・09 生麦事件6 薩英戦争1  07/09/16
・10 生麦事件7 薩英戦争2  07/09/23
・11 神奈川宿と横浜1 青木橋  07/09/30
・12 神奈川宿と横浜2 神奈川宿  07/10/07
・13 神奈川宿と横浜3 横浜港と横浜駅1  07/10/14
・14 神奈川宿と横浜4 横浜港と横浜駅2  07/10/21
○戦艦大和について考える                      このページの先頭へ
・01 2005年映画「戦艦大和YAMATO」 05/12/25
・02 大人気、実物大大和オープンセット 06/01/07
・03 大人気、大和ミュージアム 06/01/07
・04 「戦艦大和神話」確認1 大和誕生の背景 06/01/01
・05 「戦艦大和神話」確認2 大和の主砲と戦艦アイオワ 06/01/08
・06 「戦艦大和神話」確認3 46センチ主砲とアウトレンジ 06/01/15
・07 「戦艦大和神話」確認4 アウトレンジ戦法は可能か 06/01/15
・08 「戦艦大和神話」確認5 片道燃料1 06/02/05
・09 「戦艦大和神話」確認6 片道燃料2 06/02/12
・10 「戦艦大和神話」確認7 片道燃料3 06/02/12
・11 「戦艦大和神話」確認8 片道燃料4 06/02/19
・12 「戦艦大和神話」確認9 片道燃料5 06/02/26
・13 「戦艦大和神話」確認10 片道燃料6 06/03/05
・14 「戦艦大和神話」確認11 漂流者銃撃と「人種差別」1 06/03/16
・15 「戦艦大和神話」確認12 漂流者銃撃と「人種差別」2 06/03/19
・16 「戦艦大和神話」確認13 漂流者銃撃と「人種差別」3 06/04/09
・17 「戦艦大和神話」確認14 漂流者銃撃と「人種差別」4 06/04/17
  ・18補足1 戦艦大和に関する興味深い書籍:NHK「巨大戦艦大和」  13/10/13 
○銃砲と歴史                                         |このページの先頭へ
・01 はじめに−「火蓋を切る」 04/05/15
・02 長篠の戦い01 「通説」への疑問 05/10/16
・02 長篠の戦い02 戦いの「虚像」とは・・ 05/10/23
・02 長篠の戦い03 戦いの「実像」騎馬隊  (05/11/13 記述追加) 05/11/06
・02 長篠の戦い04 戦いの「実像」3段撃ち 05/11/13
・02 長篠の戦い05 戦いの「実像」戦術革命? 05/11/20
・03 高島秋帆と高島平01 高島秋帆とは  09/12/27 
・03 高島秋帆と高島平02 長崎防備と高島秋帆 10/01/03 
・03 高島秋帆と高島平03 西洋砲術の習得 10/01/17 
・03 高島秋帆と高島平04 徳丸ヶ原演習 10/01/24 
・03 高島秋帆と高島平05 「高島流砲術」と三兵戦術  10/02/07
・03 高島秋帆と高島平06 西洋火砲の発展と日本1  10/02/14 
・03 高島秋帆と高島平07 西洋火砲の発展と日本2   10/02/28 
・03 高島秋帆と高島平08 徳丸ヶ原・高島平写真集   10/03/07
○舞鶴と引揚−わが父の満州、シベリア−(「若狭・丹後・但馬旅行記」より)
・舞鶴引揚記念館1 舞鶴の町と引揚 06/09/10
・舞鶴引揚記念館2 引揚記念館とわが父の満州 06/09/10
・舞鶴引揚記念館3 わが父のシベリアと引揚
06/09/10
○旅先で見たふしぎな光景 
・月の□□が見える町 佐賀県太良町 12/06/25
○『漢委奴国王』印への新たな疑問                      |このページの先頭へ
・『漢委奴国王』金印への新たな疑問1 12/04/09
・『漢委奴国王』金印への新たな疑問2 12/04/16
・『漢委奴国王』金印への新たな疑問3  12/04/23 
○江戸時代の生活について確認する
・火打ち石で火を付ける            (05/09/24記述追加) 05/05/01
・関所について 近々掲載
○現代「かかし」考
・現代のかかし群像 05/10/02
・鳥害防止策 05/10/09
・マネキンかかし 05/10/10
○菜の花について考える
・菜の花と菜の花もどき 04/03/28
・菜の花と菜種油 04/04/04
・菜の花の現状 04/04/11
・菜の花エコプロジェクト 04/04/25
○日本の真ん中について考える                        |このページの先頭へ
・まずはセンター試験問題 アメリカの人口重心 04/01/03
・人口重心の算出の方法 04/01/10
・日本の人口重心の推移 04/01/17
・現在の人口重心探検記 04/01/24
・岐阜市の人口重心の変遷 04/01/31
○日本の真ん中について考えるU
・平成17年の国勢調査による新しい人口重心 07/11/04
・新しい人口重心探検記 07/11/11
○人間が水に浮く話
・死海の水に浮く体験は、自分の家の風呂でもできるのか? 03/07/26
○旧石器捏造事件                                    |このページの先頭へ
・何が起こったのか 03/04/06
・藤村氏とはどんな人物だったのか 03/04/08
・なぜ20年以上も捏造がばれなかったのか 03/04/12
・捏造はどうやって発覚したのか 03/04/15
・日本の旧石器時代像はどうなったのか 03/04/15
・日本考古学協会最終報告 03/07/21
○バブル経済とその後について考える              
・問題提起・・バブル経済に対する認識、それを教える重要性 02/12/15
・バブルの定義 02/12/15
・日本のバブルはいつはじまりいつ終わったのか 02/12/23
・バブル経済の原因はどう説明されているか 02/12/29
・バブルを止める金融政策は取られなかったのか 03/02/16
○人類とは何か、人類はどこで誕生したか
・直立二足歩行のプラスとマイナス 01/10/29
・200万年前から400万年前へ 01/11/25
・アクア説の登場 01/11/25
・アクア説の意外性 01/12/02
○昭和前半の時代は何だったのか                 このページの先頭へ
・その時のくだらなさを今は克服しているだろうか   (13/03/18改訂) 01/07/01
○日本人のアイデンティティを考える
・現代日本人のルーツ 01/06/03
・酒の強い人弱い人 01/06/03
・酒が強い人弱い人の全国分布 03/09/15
・正月の意味 01/12/23
・外国人から見た日本社会・文化その1(日本史クイズへ) 07/02/11
・外国人から見た日本社会・文化その2(日本史クイズへ) 07/02/11
・外国人から見た日本社会・文化その3(日本史クイズへ) 07/02/11
○外国文化と日本文化の違い                    このページの先頭へ
・日航機御巣鷹山墜落事故に見るキリスト教徒と日本人の「死」に対する世界観の違い 00/12/20
・日本のTDL(東京ディズニーランド)とUSAのDLとの違いから考える日本への外国文化の導入方法 01/01/01
○日本の東西文化の違いを考える   
・「日清どん兵衛きつねうどん」の東西比較−2007年改訂版− 07/12/16
・番外編 「日清どん兵衛三昧」ついでに北海道版  11/12/12 
・照葉樹林文化とナラ林文化(基層文化と東西比較)(日本史クイズへ) 06/08/13
○男と女を考える                              このページの先頭へ
・愛情とにおい 02/08/25