色丹島との草の根交流記00
 これは、私が2002(平成14)年9月18日(水)〜9月22日(日)に参加した北方領土色丹島訪問以来、友人となった色丹島のロシア人英語教師一家との間に続いている草の根の交流について記録したものです。

| 北方領土訪問記はこちら | | 参考資料総覧へ | | 前へ | | 次へ |

 <目 次> 項目の番号をクリックすると説明へ跳びます。下の項目ほど新しくなっています。 | こちらです。↓|      
<メニュー>
番号 年  月  日 内           容
001 2003年 1月24日(金)  感激です。遠路はるばるやってきました色丹島からの手紙1
002 2003年 6月16日(月)  色丹島からの手紙2 
003 2003年 6月21日(土)  I’m in Japan.
004 2003年 6月25日(水)  ロシア人語学研修
005 2003年 6月27日(金)  ハロー、ナタリヤ
006 2003年 6月28日(土)  私はチェチェンの出身です
007 2003年 6月29日(日)  I’m Russian.
008 2003年 7月02日(水)  私はカーチャです
009 2003年 7月05日(土)  最も難しい言語
010 2003年 7月13日(日)  札幌へ
011 2003年 7月14日(月)  最後の夜
012 2003年 7月16日(水)  あなたの夢がある限り 
013 2003年 9月14日(日)  Andrei
014 2003年 9月20日(土)  運命は遠いところで 
015 2003年10月05日(日)  地震
016 2004年 2月08日(日)  あけましておめでとう−冬の色丹島−
017 2004年 4月17日(土)  オホーツクの海
018 2004年 9月19日(日)  色丹島の自然と子ども
019 2005年 5月28日(土)  日露交渉 and 4度目の研修
020 2006年10月01日(日)  ロシア・オブニンスクでの日本語学習
021 2006年10月08日(日)  悲しい事件、中間ラインと「安全操業」(2006年8月の警備艇銃撃事件)
022 2006年10月15日(日)  2006年の色丹島状勢1 新しい学校(ロシア「クリル諸島開発計画」)
023 2006年10月22日(日)  2006年の色丹島状勢2 水産業(色丹島の将来)
024 2006年10月29日(日)  2006年の色丹島状勢3 豊かな自然(色丹島の環境問題) 穴澗地図 
025 2006年11月05日(日)  2006年の色丹島状勢4 エピソード1 クリル人-明治-昭和の色丹島-
026 2006年11月12日(日)  2006年の色丹島状勢5 エピソード2 斜古丹地図 教会とイコン  
027 2006年11月23日(日)  2006年の色丹島状勢6 エピソード3 穴澗 自動車 日本語教室 
028 2006年11月26日(日)  2006年の色丹島状勢7 エピソード4 冬の色丹島 はしけ 鈴木議員
029 2007年06月16日(土)  2007年6月3日、ロシア外相、ついに色丹島訪問

| 北方領土訪問記はこちら | | このページの先頭へ | | 前へ | | 次へ |

<参考資料総覧>

 この「色丹島との草の根交流」で私が参考にしたり、引用したりした参考文献・サイトの一覧です。
 世の中大変便利になったもので、インターネット上のサイトはもちろん、過去に書かれた書籍も簡単に検索して、ネットで購入したり、図書館等で借りたりして実物を目にすることができます。
 以下のものは私が実際に見て確かめたもので、もちろんこれ以外にもたくさんあります。


01

シベリア鉄道の時刻表 
  旅行会社「ユーラシア・ツアーズ」のサイト
 Top http://www.euras.co.jp/train/index.htm  時刻表http://www.euras.co.jp/train/index.htm

16

流氷の状況の衛星写真
 北見工業大学の土木開発工学科寒冷地工学講座雪氷研究室のサイトです。
 アメリカの衛星ノアからの画像を加工して、オホーツクの流氷の様子がきれいに示されている 写真を、毎日掲載しています。流氷が動く様子を毎日見ることができます。
 サイトのトップページはこちらです。
 オホーツク海の写真のページはこちらです。

17

流氷の状況 

北海道立オホーツク流氷科学センター http://giza-ryuhyo.com/ TEL 01582-3-5400  

網走地方気象台http://www.sapporo-jma.go.jp/abashiri.html TEL 0152-43-4348   

気象庁 オホーツク海の海氷に関する情報や予報
                  http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/index.html#db

21

納沙布岬のライブ映像
 現在、納沙布岬先端の北方領土資料館である北方館には、ライブカメラが付いていて、常時、インターネットで上の風景を見ることができます。貴重なライブ映像です。 http://www.hoppou.go.jp/webcamera.html
 北方領土問題対策協会のサイトはこちらです。http://www.hoppou.go.jp/
 

23

@

井出孫六著・石川文洋写真『北方四島紀行』(桐原書店 1993年)
 作家の井出氏と写真家の石川氏が1992年に4島を訪問した時のルポです。

A 岩下明裕(北海道大学スラブ研究センター)・本田良一(北海道新聞小樽支社)著
 「
日ロ関係の新しいアプローチを求めて」(スラブ研究センター 研究報告集No15 2006年7月) 
     Topページhttp://src-h.slav.hokudai.ac.jp/ 
     論文http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/coe21/publish/no15/contents.html
B

北海道庁「現在の北方領土の姿」 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/hp/genzai.htm

C

1994年の地震災害の様子を伝える写真
 アメリカのサイト 
NOAA(U.S.Department of Commerce の National Oceanic & Atomaspheric Administration) のNational Geophysical Data Center Shikotan, Kuril Islands Earthquake & Tsunami October 4, 1994 Set 1
 Topページ 
http://www.noaa.gov/
 該当ページ http://www.ngdc.noaa.gov/seg/hazard/slideset/37/37_thumbs.shtml

24

吉岡達也編著『現地ルポ 色丹島50年賃貸事件の真相』(第三書館 1992年)
 『
朝日新聞』1992年9月12日朝刊、同9月16日朝刊、同10月23日朝刊
 1992年に起こった、色丹島ディミトロワ湾周辺の土地の賃貸事件の詳細です。

25 @

H・J・スノー著馬場脩・大久保義昭訳『千島列島黎明記』(講談社学術文庫 1980年)
 千島列島海域でラッコやオットセイの密猟をしていた英国人スノーが、千島列島や千島アイヌのこと、密漁のことなどをつづった記録。その中に、1889年に英語と日本語をもちいて色丹島の千島アイヌから聞き取った記録が掲載されています。

A

鳥居龍蔵著『千島アイヌ』(『鳥居龍蔵全集 第7巻』(朝日新聞社 1976年)所収)
 東京帝国大学の民族学の教授鳥居龍蔵氏が1899(明治32)年に色丹島を訪問し、千島アイヌについて行った人類学的・民族学的な調査に基づく日本語論文の第1巻です。(第2巻は未完)

B

大野笑三編『南千島色丹島誌』(日本常民文化研究所編『日本常民生活資料叢書 第7巻』(三一書房 1973年)に所収)
 編者の大野笑三氏は、1921年〜1939年の間色丹島に在住。色丹尋常小学校の校長。色丹島を訪問した当時の大学の各分野の先生方に、それぞれ論文をかいてもらい、まとめたものです。1940(昭和15)年に刊行されています。

C

長見義三著『色丹島記』(新宿書房 1998年)
 長見義三は小説家。この書物は、著者が1942年に色丹島や歯舞諸島を訪れ、生き残っていた千島アイヌの状況を聞き取ったものです。

D

同前掲書の解説 川上淳著「北千島アイヌと色丹島の歴史

E

釧路ハリスト正教会編「釧路正教会百年の歩み
 同教会のHPはこちらです。http://www.orthodox-jp.com/kushiro/index.html
 「釧路正教会百年の歩み」はこちらです。http://www.orthodox-jp.com/kushiro/history.htm

F

小坂洋右著『流亡 日露に追われた北千島アイヌ』(北海道新聞社 1992年)
 著者は北海道新聞記者。千島列島の歴史とクリル人(千島アイヌ)について、大変分かりやすく書かれたルポルタージュです。

G

山本将文著『写真集 北方4島 択捉島+国後島+色丹島+歯舞群島』(第三書館 1991年)
 1991年に北方4島の島民の生活を撮影した写真集です。

27

@

岸本葉子著『禁じられた島へ 国後・色丹の旅』(凱風社 1992年)
 エッセイストの著書が、色丹島に住んでいる日本人2世のヨシオビッチからの手紙に応えて、島を訪問した時の記録です。

28

@

衆議院議員佐々木憲昭 http://www.sasaki-kensho.jp/
 2002年2月13日の衆議院予算委員会において、北方領土への人道支援問題で鈴木宗男議員の「疑惑」を追求した佐々木憲昭議員(日本共産党)のHPです。

A

衆議院議員鈴木宗男  http://www.muneo.gr.jp/flash.html
鈴木議員のウエブサイトです。


| 北方領土訪問記はこちら | | このページの先頭へ | | 前へ | | 次へ |